藤沢セリカ Cooking Expert/Author

1961年2月4日生まれ、水瓶座O型。料理研究家。ハワイ、バリ、タヒチなどのアイランド料理研究家でもある。TV、ラジオなどメディアでの情報発信、ケータリングなど、食に関して幅広く活躍中。著書に『ハワイごはん』『湘南ごはん』『海ごはん』『ホノルル食堂』など。オフィシャルホームページ「ALOHA DELI

腸内環境を整える発酵食品で健康&美肌に【バレンタイン編】「酒粕チョコトリュフ」

腸内環境を整える発酵食品で健康&美肌に【バレンタイン編】「酒粕チョコトリュフ」

発酵食品を取り入れたレシピを紹介するシリーズの【バレンタイン編】は「酒粕チョコトリュフ」をご紹介します。腸内環境を整える成分を有し、美肌効果が実証された「酒粕」と美容・アンチエジング効果が広く知られている「チョコレート」の2大スーパーフードを材料とするレシピです。時短で簡単に作ることができるので、今年のバレンタインデーにどうぞ。
腸内環境を整える発酵食品で健康&美肌に【特別編】肌のハリには「酒粕甘酒」と「粕汁」

腸内環境を整える発酵食品で健康&美肌に【特別編】肌のハリには「酒粕甘酒」と「粕汁」

発酵食品を取り入れたレシピを紹介するシリーズの【特別編】は、肌のハリを与える成分を含むことが解明された「酒粕」 です。酒粕についておさらいするとともに、寒い季節にふさわしい定番のレシピ「酒粕甘酒」と「粕汁」をご紹介します。
カリフラワーで年末年始太りを解消!「カリフラワーライスのジャンバラヤ」

カリフラワーで年末年始太りを解消!「カリフラワーライスのジャンバラヤ」

数年前からジワジワと話題になっている「カリフラワーライスダイエット」とは、カリフラワーをご飯の代替とするダイエット。味が淡白でクセもないカリフラワーは、さまざまな食べ方ができるばかりか、その栄養素も再認識されています。今回は、カリフラワーのを知られざる魅力と年末年始太りを解消するレシピ「カリフラワーライスのジャンバラヤ」をご紹介します。
腸内環境を整える発酵食品で健康&美肌に【4】腸内美人の「乳酸発酵のキャベツ」

腸内環境を整える発酵食品で健康&美肌に【4】腸内美人の「乳酸発酵のキャベツ」

発酵食品を取り入れたレシピを紹介するシリーズ4回目のテーマは「乳酸菌」。整腸作用、免疫調節作用、動脈硬化の予防効果、抗腫瘍作用などが科学的に証明されている乳酸菌は、実は野菜にも存在します。そこで今回は野菜の乳酸菌を取り入れる「乳酸発酵のキャベツ」をご紹介します。他の食材とともに多様なアレンジができる便利なレシピなので常備菜として作り置きしてください。
腸内環境を整える発酵食品で健康&美肌に【3】「酒粕ハニークリーム」でヨーグルト&豆乳がさらに美味しく!

腸内環境を整える発酵食品で健康&美肌に【3】「酒粕ハニークリーム」でヨーグルト&豆乳がさらに美味しく!

発酵食品を取り入れたレシピを紹介するシリーズ第3回目のテーマは、これまでに引き続き、美肌だけではなくダイエットにも効果が期待できる「酒粕」です。酒粕が苦手な料理研究家の筆者が考案した、毎日の食事に取り入れやすい「酒粕ハニークリーム」をご紹介ます。ヨーグルトや豆乳を美味しく頂ける万能レシピです。
腸内環境を整える発酵食品で健康&美肌に【2】「酒粕チーズのセロリ&りんごサラダ」

腸内環境を整える発酵食品で健康&美肌に【2】「酒粕チーズのセロリ&りんごサラダ」

ここ数年、話題になっている発酵食品。悪玉菌を減らし、善玉菌を増やして腸内環境を整えれば健康になり、美肌も手に入ると積極的に食べる人が増えています。発酵食品を取り入れたレシピを紹介するシリーズ2回目は1回目に引き続き「酒粕」を掘り下げます。まるでチーズのような味と食感が楽しめる“酒粕チーズ”は、おつまみにも最適。この酒粕チーズを使用した食べ応えのあるレシピ「酒粕チーズのセロリ&りんごサラダ」をご紹介します。
腸内環境を整える発酵食品で健康&美肌に【1】「酒粕ホワイトソースのきのこグラタン」

腸内環境を整える発酵食品で健康&美肌に【1】「酒粕ホワイトソースのきのこグラタン」

ここ数年、話題になっている発酵食品。悪玉菌を減らし、善玉菌を増やして腸内環境を整えれば健康になり、美肌も手に入ると積極的に食べる人が増えています。実は発酵食品は意外にも身近。これから数回にわたり、発酵食品を取り入れたレシピをご紹介します。まず1回目は「酒粕」にスポットを当てた「酒粕ホワイトソースのきのこグラタン」です。
「お茶を食べる」健康法【後編】「ほうじ茶ココプリン」と「ほうじ茶ポーク」

「お茶を食べる」健康法【後編】「ほうじ茶ココプリン」と「ほうじ茶ポーク」

風邪予防や免疫力アップなど、お茶の効果効能が取り上げられ、お茶は飲むだけではなく、「食べる」とさらに体にいいといわれています。お茶の栄養成分・効果から簡単に作ることのできるレシピまで、前・後編の2回にわたって「お茶を食べる」健康法をご紹介。後編は、お茶の食べ方とともにスイーツとメインディシュにもなるレシピをお知らせします。
「お茶を食べる」健康法【前編】「ウーロン茶のゼリー」

「お茶を食べる」健康法【前編】「ウーロン茶のゼリー」

風邪予防や免疫力アップなど、お茶の効果効能が取り上げられ、お茶は飲むだけではなく「食べる」とさらに体にいいといわれています。お茶の栄養成分・効果から簡単に作ることのできるレシピまで、前・後編の2回にわたって「お茶を食べる」健康法をご紹介。前編は、お茶の成分や効果を簡単なレシピも含めてご案内します。
夏バテなし!アンチエイジングにも最適な冷製トマトスープ「ガスパッチョ」

夏バテなし!アンチエイジングにも最適な冷製トマトスープ「ガスパッチョ」

夏の野菜というイメージのあるトマト。実は、生のトマトより缶詰の方がアンチエイジングに最適なことをご存知ですか?缶詰のトマトは、生のトマトに比べて、なんと「リコピン」が2〜3倍。うまみ成分である「グルタミン」も2〜3倍になるそうです!今回はそんなトマト缶を使った夏に最適な冷製トマトスープ「ガスパッチョ」をご紹介します!