スパイスで体を温め、免疫力を高める!「ゴア風カリフラワーのスパイスカレー」 2022年3月2日 レシピ 体を温め、免疫力アップ、肌の乾燥する時期に食したい、ベジタリアン&ビーガンにも安心のヘルシーレシピ「ゴア風カリフラワーのスパイスカレー」をご紹介します。 健康 成分 食事
2022年「日本の人気スポット、きれいになれるおいしい事情」Vol.2 トレンドに敏感な日本人のハートをガッツリ掴んだ、新大久保がアツい!!女子が群がるチーズ三昧韓国フード編 2022年2月15日 ライフスタイル 料理研究家の藤原セリカさんが「新しい日本の人気スポット」をリサーチし、食のトレンドを中心に「キレイになれるおいしい事情」をレポート。第2回目は初回に引き続き新大久保にて、女子が群がるチーズ三昧の韓国フードをご紹介します。 健康 成分 食事
腸内環境を整え、エイジングに対抗するトマト料理「カチャトーラ」 2022年2月1日 レシピ 腸内環境を整えるため美肌に最適、さらにエイジング対策にもおすすめのイタリア料理「カチャトーラ」。手の込んだ料理に見えるのに、簡単に作ることのできるレシピをご紹介します。 健康 成分 食事
2022年「日本の人気スポット!キレイになれるおいしい事情」Vol.1 トレンドに敏感な日本人の心をガッツリ掴んだ「新大久保」がアツい!!カラフル&キュートな韓国スイーツ編 2022年1月13日 ライフスタイル 2022年のスタートは料理研究家の藤原セリカさんが「新しい日本の人気スポット」をリサーチし、食のトレンドを中心に「キレイになれるおいしい事情」をレポート。連載でご紹介していきます。 健康 成分 食事
キャベツをたっぷり食べて疲れた胃腸を回復「カルーアポーク・キャベツ」 2022年1月4日 レシピ 年末年始はなにかと飲食をする機会が多く胃腸もお疲れ気味。そんなときにおすすめなのが、キャベツをたくさん使った料理「カルーアポーク・キャベツ」です。冷凍保存も可能で作り置きに便利なレシピをご紹介します。 健康 成分 食事
美肌&免疫力UP!日本酒&ワインの驚異的パワー 2021年12月9日 ライフスタイル 日本酒は「肌のハリ」を導く成分「α‐EG(α-エチル-D-グルコシド)」が含まれているだけでなく、新型コロナウィルスを阻害する成分「アミノ酸(5-ALA)」もあることが発表されました!この成分はワインにも含まれています。そこで「何がどう効果があるのか」「どれだけ飲めば効くのか」を料理研究家の藤沢セリカさんが取材。日本酒やワインに合う「おつまみ」のレシピも併せてご紹介します。 健康 成分 食事
ビタミンたっぷりの「クリスマスフルーツタルト」でビューティーXmas! 2021年12月2日 レシピ 甘くて美味しいケーキは高カロリーで糖質が高いもの。クリスマスを前にケーキ選びに悩んでいるならば、体と美容に良い食材を使用した手作りタルトはいかがですか?豪華なのに簡単に作ることのできるレシピをご紹介します。 健康 成分 食事
キレイになる大人女子のたしなみ「おもてなしテクニック」VOL.3 2021年11月11日 ライフスタイル 「キレイになる大人女子のたしなみ」と題して、ハーブ&フラワーを使ったおもてなしテクニックを、フラワーアーティストの福島康代さんに教えていただく3回シリーズ。最終回は、おもてなしはもちろん、ドライフラワーになる工程を楽しめる「ゲストをお迎えするスワッグ」を紹介します。 健康 メンタル ライフスタイル
パーティーのおつまみに最適!「キャロットラペ」と「ポークリエット」 2021年11月4日 レシピ おうち時間の増えた昨今、たまには仲良しの友だちと一緒に「おうちバル」はいかがですか?パーテイーに最適なレシピを「キャロットラペ」と「ポークリエット」をご紹介します。 健康 成分 食事
キレイになる大人女子のたしなみ「おもてなしテクニック」VOL.2 2021年10月7日 ライフスタイル 「キレイになる大人女子のたしなみ」と題して、ハーブ&フラワーを使ったおもてなしテクニックを、フラワーアーティストの福島康代さんに教えていただく3回シリーズ。第2回目は、ゲストに自宅へお持ち帰りいただく「お土産バスケット」をご紹介します。 健康 メンタル ライフスタイル
キノコの王様でキレイになる!「ポルチーニ風味のレモンクリームソース・パスタ」 2021年10月5日 レシピ ヨーロッパでは、秋から冬にかけてキノコの王様、ポルチーニ茸のシーズン。食物繊維たっぷりで低カロリーのポルチーニ茸は、便利なドライタイプを使用して、薫り高く贅沢さも味わるレシピをご紹介します。 健康 成分 食事
キレイになる大人女子のたしなみ VOL.1「おもてなしテクニック」 2021年9月7日 ライフスタイル 「キレイになる大人女子のたしなみ」と題して、ハーブ&フラワーを使ったおもてなしテクニックを、フラワーアーティストの福島康代さんに教えていただく3回シリーズ。第1回目は、ハーブをふんだんに使って演出する、テーブルコーディネイトのテクニックをご紹介します。 健康 メンタル ライフスタイル