“コントアーメイク”の魅力を、ヘアスタイルにも!

Kathy Hutchins / Shutterstock.com
すっきりした小顔に整った顔立ちは、女性の憧れ。いまLA(ロサンゼルス)で流行中の“コントアーメイク”は、まさにそれを実現するべく、顔を小さく立体的に見せるメイクアップ方法です。ハイライトとシェーディングの差を下地からはっきりつけることで、頬骨や顔の輪郭をスッキリ、目元を大きく、鼻筋を高く見せてくれます。
そもそも、「コントアー」とは「輪郭」を意味する言葉。顔の正面・横・斜めなどさまざまな角度から見た輪郭を美しく立体的に見せるこのテクニックですが、最近ではそれをヘアスタイルにも応用するセレブリティが増えています。メイクアップと同様に「目の錯覚」を利用したヘアカットやアレンジで、うまくメリハリのある小顔づくりをしているようです。具体的には、髪で顔の一部分をさりげなくカバーしたり、髪のボリュームを調整したりすることで、メイクアップでいうハイライト(強調する)とシェーディング(隠す)の効果を取り入れています。今回は、そのなかでも人気の6スタイルをご紹介します。
スリークボブ
少し厚めで、やや前下がりにカットされたボブのこと。髪が顔周りをやさしく包みこみ、輪郭をシャープに見せてくれます。ここ数年でダントツ人気のボブヘアのなかでも、特に注目されているスタイルで、実際に取り入れているセレブも多数!しっかりストレートにブローして。

Debby Wong / Shutterstock.com
常にトレンドの最先端をいくリアーナが火付け役ともいえるこのヘアスタイル。

Kathy Hutchins / Shutterstock.com
すっかりボブスタイルが定着しているジェシカ・アルバも前下がりにカット。

Dan Kosmayer / Shutterstock.com
特に丸顔が気になる人は、前下がりの部分を長くするとさらに輪郭がスッキリ見えます。

Kathy Hutchins / Shutterstock.com
ハリウッドでもおしゃれ度の高さで知られるバネッサ・ハジェンズも取り入れているカット。
ベンディボブ
こちらは、“ベンディ(曲がった)”と名付けられているように、結んだ髪をほどいたときにできるような、大き目のウエーブがついたボブ。パッツンと切られた厚めのボブに動きをつけたスタイルで、顔周りのシルエットをうまく隠してくれます。前髪でさらに小顔&目元を大きく!

Twocoms / Shutterstock.com
よく変わるヘアスタイルが注目を浴びているジェニファー・ローレンスも!

Tinseltown / Shutterstock.com
バレイヤージュとの併せ技で、重めのボブをさらに軽やかに見せています。

Tinseltown / Shutterstock.com
テイラー・スイフトのアイコニックなボブも、ベンディを取り入れて今っぽく。

Tinseltown / Shutterstock.com
ダークカラーのぱっつんボブも、動きをつけると飽きのこないスタイルに。
ピクシーカット
小顔に見せるヘアスタイルといえば定番のスーパーショート、ピクシーカット。ハリウッドでも、過去に女優のジェニファー・ローレンスや、アン・ハサウェイなども取り入れていたスタイルです。アレンジ次第で、カジュアルにもドレッシーにも対応できます。

JStone / Shutterstock.com
サイドはすっきり、トップにボリュームを持ってくるアレンジが主流な様子。
ロブスタイルからばっさりピクシーカットにしてインスタで話題になったケイティ・ペリー。

Kathy Hutchins / Shutterstock.com
長らくブロンドのピクシーカットがトレードマークになっていたマイリー・サイラス。

Tinseltown / Shutterstock.com
ワントーンのダークカラーでも重たく見えないのが、ピクシーカットの良いところ。
サイドパートレトロカール
顔の半分にかかる、くっきり強めのカールが顔の面積を小さく見せてくれるヘアスタイル。それでいて反対側の顔は隠れていないので、影が入り過ぎることなく、すっきりと清潔感のある印象に。カールはなるべく大きめにするのが、小顔効果をさらに高めるポイントです。

Kathy Hutchins / Shutterstock.com
1950年代のハリウッド女優のような、レトロかつセクシーなヘアスタイル。

JStone / Shutterstock.com
ボブでも応用できるアレンジ。サイドの分け目をこめかみ辺りから作ってカールを大きく。

DFree / Shutterstock.com
ボーイッシュなイメージのカーラ・デルヴィーニュも、ヘアスタイル効果で大人っぽく変身。
分け目を変えて、カールのボリュームを片側に持って来るだけの簡単アレンジです。
マーメイドカール
頬骨の辺りからゆるやかにカールした、ナチュラルなロングヘア。あご周りをすっきり、かつ髪のボリュームで顔全体を小さく見せるスタイルです。最近はすっかりロブスタイルに人気が集中していますが、美しいロングヘアをキープしている方にはおすすめ!

Jaguar PS / Shutterstock.com
やや丸顔のクリッシー・テイゲンも、髪で顔の両サイドをカバーしてすっきりした輪郭に。

Denis Makarenko / Shutterstock.com
ゆるやかなカールが、ドレスアップしていても肩肘の張らないリラックスした印象を与えます。

FashionStock.com / Shutterstock.com
あえてトップはボリュームをおさえ、頬辺りから下に動きをつけるとあごがシャープに。

DFree / Shutterstock.com
まさに人魚なスーパーロング。毛先辺りにはレイヤーを入れて、軽やかに仕上げています。
バレリーナ風おだんごヘア
頭の一番高いところで、大き目のおだんごを作るのがポイント。一度タイトに作ったおだんごを手でほぐすとボリューム感が出ます。また、ホットカーラーなどを使って、元の髪をふんわりさせてからまとめるのもグッド。ある程度の長さがあればできる簡単アレンジです。

Featureflash Photo Agency / Shutterstock.com
顔よりもおだんごの方が大きいくらいのボリューム。まさに目の錯覚で顔が小さく見える!

Kathy Hutchins / Shutterstock.com
さりげないおくれ毛は、顔周りを隠すのではなく動きを与えて、目線を輪郭からそらします。

Tinseltown / Shutterstock.com
前髪を作ると、さらに顔の面積が小さく見えます。おくれ毛効果も合わせて活用!
ヘアカットもアレンジも、ちょっとしたテクニックが顔の印象を大きく変えるようです。まずは、自分の顔のカタチをもういちど鏡でよく見ながら、シュミレーションしてみるのも良いかもしれません。例えば丸顔であればスリークカット、面長であれば前髪ありのベンディボブなど、自分にぴったりのテクニックを、ぜひ取り入れてみてくださいね。
参考
15 Hairstyles That Contour Your Face
https://www.yahoo.com/beauty/15-hairstyles-contour-face-162414842/photo-p-nary-internet-reading-woman-photo-162804438.html