夏バテ肌にも、疲れた胃腸にも効果的!夏の今こそ炭酸水!
ヨーロッパでは古くから水の代わりに飲まれてきた炭酸水。日本で需要が高まったのはハイボールがブームになった2009年頃からですが、今ではストレートに飲むスタイルも定着しました。すっきりとした爽快な飲み心地は夏にぴったりですが、美容や健康効果を考えると、夏の飲み物にしておくのはもったいない存在です。そこで改めて「炭酸水」の驚くべき実力に迫ります。
目次
そもそも炭酸水って何?
選ぶ時の決め手となる3大ポイント
炭酸水の賞味期限は思いのほか短い
炭酸水のペットボトルが丸くて、底が凸凹な理由
美容のための炭酸水の上手な使い方
好みの炭酸を取り入れて美しくすこやかに!
そもそも炭酸水って何?
炭酸水は水に炭酸ガス(二酸化炭素)を溶け込ませたものです。ソーダ水としてもお馴染みですが、高い圧力をかけると低い温度の水にたくさん溶けるという二酸化炭素の性質を利用してつくられています。
「ペリエ」や「サンペレグリノ」などは世界的に有名な炭酸水ですが、近年は国内メーカー発の炭酸水もしのぎを削っています。「強炭酸」などと表示されている商品を目にすることも増えてきました。どれを選んだらいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?ベースになる水や炭酸の強さ、硬度などを加味して、自分に合ったものを見つけましょう。
選ぶ時の決め手となる3大ポイント
1. 種類で選ぶ
市販の炭酸水はベースになる水によって、3つに分類されます。
【天然炭酸水】
炭酸ガスを含んだ天然水を採水したもの。自然に湧き出る気泡はなめらかで、きめ細かなのが特徴です。採水地によって炭酸の強さや水の硬度、ミネラルの含有量などが異なるので、個性ある味わいが楽しめます。ただし日本製の天然炭酸水はあまりありません。採水地が少ないからです。逆にあちこちに採水地があるのがヨーロッパ。お馴染みの「ペリエ」はフランス、「サンペレグリノ」はイタリア、「ゲロルシュタイナー」はドイツの天然炭酸水です。
【天然水炭酸水】
いわゆるミネラルウォーターに炭酸ガスを人工的に加えたものです。ベースとなる水が天然水なので、採水地によって水の硬度やミネラルの含有量が異なり、味わいもそれぞれ。炭酸ガスを人工的に加えることができるので、微炭酸から強炭酸までいかようにもつくることができます。
【人工炭酸水】
純水やろ過水などに、後から炭酸ガスを人工的に加えたものです。純粋もろ過水も無味に近いので、味の違いはほとんどありません。コスト的にもいちばん安価な炭酸水です。
2. 炭酸の強さで選ぶ
スーパーやコンビニに並んだ炭酸水。コロナ禍にあって売り上げを伸ばしているのが「強炭酸」を謳うものだそうです。炭酸の強さは「GV(ガス・ボリューム)」という単位で表されます。水の中にどれくらいの量の炭酸が入っているかを示す単位で、「GV-1」は1ℓの水に1ℓの炭酸ガスが溶けていますよという意味です。
これらは明確な基準はなく、表示義務もありませんが、微炭酸水はGV1.5〜1.8程度。一般的な炭酸水はGV3.0程度。強炭酸水となるとGV5.0を超えるものもあります。
3. 水の硬度で選ぶ
硬度は、水1ℓの中に含まれているカルシウムとマグネシウムの合計量を数値化したものです。私たちが硬度と聞いてイメージするのは、「硬水は飲みにくく、軟水は飲みやすい」といった飲み心地。
実は、もともとは石鹸の洗浄能力を示すためにWHO(世界保健機構)が定めたもの。石けんの泡立ちが良い水が軟水で、泡立ちの悪い水が硬水です。日本の水道水の硬度は45〜60mg。泡立ちばっちりの軟水ですが、欧米では200mgを超える地域もあるようです。海外で、石けんやシャンプーの泡立ちがイマイチだった経験はありませんか?それは水の硬度が原因だったというわけです。
【水の種類と硬度】
軟水 | 超軟水 | 硬水 | 超硬水 |
硬度0〜60mg/ℓ未満 | 硬度60〜 120mg/ℓ未満 | 硬度120〜180mg/ℓ未満 | 硬度180mg/ℓ 以上 |
炭酸水の賞味期限は思いのほか短い?!
ミネラルウォーターの賞味期限はメーカーにより異なるものの、500㎖で1年、5〜2ℓで2年といわれています。備蓄用となると5年というものもあり、日常生活で私たちは賞味期限を気にして水を買うことはまずありません。
ところが炭酸水はそうはいきません。時間がたつと未開封でも中の炭酸が抜けていくからです。ペットボトルは3〜4ヶ月、瓶や缶も6〜7ヶ月が目安になります。賞味期限が過ぎても飲むことはできますが、炭酸の爽快感や健康効果は期待できません。「まとめ買いより、こまめ買い」が炭酸水の賢い買い方です。また、高温になると炭酸が抜けやすいので、冷やして保管しましょう。
炭酸水のペットボトルが丸くて、底が凸凹な理由
普段はあまり意識しないかもしれませんが、一般的に炭酸飲料用のペットボトルは円柱形で厚くて固いのが特徴です。多角形のものはまずありません。理由は炭酸ガスの圧力に一番強いのが円柱だからです。しかも底の形も独特です。でこぼことは花弁のような形状をしており、「ペタロイド形状」といわれます。これも炭酸ガスの圧力に耐えるための工夫です。底が平らだと膨らんでしまい、立てることができなくなってしまうためです。ペットボトルも炭酸飲料に適したように工夫がなされているのです。
【炭酸飲料用ペットボトルの特徴】
美容のための炭酸水の上手な使い方
炭酸水の基礎知識を得たところで、さぁ、ここからは応用編です。私たちが美しくあるために、炭酸水の上手な活用方法をご紹介します。
飲むことで期待できるはたらき
炭酸水は飲むとすっきりするだけでなく、科学的な効果が認められています。美容や健康に生かしていきましょう。
1. 血流促進
炭酸ガスは二酸化炭素です。炭酸水を飲んだら、当然血中の二酸化炭素が増えます。逆に酸素は少なくなり、体は「酸素が足りない!」と感じます。そして元の状態に戻すべく血管を拡張させて血流を良くし、酸素を取り込もうとします。
血行が良くなると待っているのは、新陳代謝の活性化。炭酸が新陳代謝を手助けしてくれることで肌のターンオーバーもスムーズに。くすみやざらつきの改善にもつながるというわけです。古い角質やシミの原因になる「メラニン色素」の排出も期待できます。
Q
炭酸入りの化粧品でも血流UPは期待できますか?
A
炭酸ガス(二酸化炭素)は分子がとても小さいので、肌に塗布すると肌表面から真皮の毛細血管に入っていくことができると考えられています。毛細血管も二酸化炭素でいっぱいになれば拡張し、血流は促進されます。
2. 不足しがちなミネラルを補給
日本人はカルシウムが不足しがちといわれます。飲み水の多くが軟水でカルシウムの含有量が少ないことも一因と考えられていますが、硬度の高い炭酸水は飲むだけでミネラルを体内に取り込むことができます。適度にほぐした梅干しを一粒加えたり、レモンを絞ったりするとクエン酸との相乗効果で、疲労回復効果も期待できます。硬水が飲みにくかったら、はちみつやメープルシロップを少量混ぜて甘みを加えるのも良いですね。
3. リラックス効果
冷えた炭酸水を飲むと、飲み心地が爽やかなだけでなく気分もすっきりします。これは、喉が炭酸の気泡で刺激され、爽快感が爽快感が脳に届くと副交感神経が優位になるからです。
神経が高ぶっている時、ほっと一息つきたい時、ストレスの軽減にも一杯の炭酸水を。コロナ禍で炭酸水のニーズが増えているのも納得ですね。
4. 食べ過ぎを防ぐ
糖分を脂肪として蓄積させないために、順番としては「糖質は最後」が正しい食べ方ですが、食前に300㎖〜500㎖の炭酸水を飲むと食べ過ぎを防ぐことができます。胃が膨らむことで満腹中枢が刺激され、「お腹がいっぱい」と感じることができるからです。
5. 食欲がないときにも
100㎖〜150㎖の炭酸水は胃の働きを活発にします。炭酸ガスによって胃の粘膜の血管が拡張すると、胃酸の分泌が盛んになるからです。また、冷たい炭酸水で胃の細胞が冷えると、冷たいものを早く腸に送って胃を温めようという動きも起こります。冷たい飲み物は良くないイメージがありますが、適量の炭酸水は胃をより活発に動かすので、食欲低下の夏バテ防止にも効果的です。
6. 便秘の改善に
便秘の改善に炭酸を活用するなら、朝コップ1杯(100~150ml)の冷たい天然炭酸水がおすすめです。胃と腸は連動しているので、胃が動けば腸も動きます。人工的につくられた炭酸ガスは胃までしか届きませんが、天然の炭酸ガスは微粒の泡が腸にまで届いて刺激するといわれています。
Q
炭酸は体に悪くないのですか?
A
飲んだ炭酸は腸から吸収され静脈を通って肺に達すると、ほとんどが吐く息と一緒に放出され、腎臓からも排出されます。
ただし、多量 (1.5ℓ程度)の一気飲みは避けましょう。肺が排出する炭酸の許容量を超えてしまうことになり、動脈側に炭酸が送られ、ぼーっと酔っ払ったようになることがあります。「炭酸酩酊」といわれる状態です。また、炭酸水は冷やし過ぎると胃腸への刺激が強くなります。冷蔵庫で冷やして、氷は入れずに飲むくらいが理想的です。胃腸の具合が悪い時は飲まない選択を。
アウターケアに取り入れることで期待できるはたらき
1. 汚れを落とす
炭酸ガスにはタンパク質に吸着する性質があるため、肌表面の古い角質や皮脂、毛穴の汚れなどを落とす作用があるとされています。
皮脂分泌の気になる夏や、オイリー肌に悩む人などは、最初の予洗い、洗顔料の泡立て、すすぎの最後など、いくつかの場面で炭酸水を使ってみてはいかがでしょうか。炭酸水を染み込ませた1分間のコットンパックもおすすめです。ただし、やり過ぎはNG。もちろん十分な保湿を忘れずに!
2. 入浴効果
最初に日本は天然炭酸水の採水地は少ないとお伝えしましたが、「二酸化炭素泉」という泉質の炭酸ガスが溶けた温泉地はあります。大分県の長湯温泉や七里田温泉が有名ですが、入浴するとカラダに泡がつくことから、「ラムネ湯」の愛称でも親しまれています。効能は切り傷、末梢循環障害、冷え性、自律神経不安定。
すぐにでも入ってみたい温泉ですが、近年は人工炭酸泉を導入しているフィットネスクラブやエステティックサロンなどもあり、炭酸ガス系入浴剤を活用すれば、自宅でも二酸化炭素浴は可能です。お湯に溶けた炭酸ガスは皮膚から吸収され、皮下内に入り、筋肉へ働きかけ血管を拡げます。結果、血行がよくなって全身の新陳代謝が促進され、疲れや痛みが緩和するのです。
憧れの温泉と同様な効果を得ることができる炭酸ガス系入浴剤の一つ炭酸バスボムは自宅でも作ることができます。ぜひ、試してみてくださいね。
好みの炭酸水を取り入れて美しくすこやかに!
いかがでしたか?市販の炭酸水や炭酸入浴剤が「美容アイテム」「健康アイテム」として活用できることがご理解いただけたことでしょう。
市場ではさまざまな炭酸水が販売されています。ビタミンCやヒアルロン酸、食物繊維などを加えた美容系炭酸水も各メーカーから続々と発売されています。また、近頃は自宅で手軽に炭酸水が作れる器具も人気を集めているようです。好みに応じて炭酸の強さが自由に調節できるのもポイントなのだとか。
美しさとすこやかさのために炭酸水を日常的に飲む習慣を身に付けたいものです。そのためには、自分にとって飲みやすい、好みの炭酸水を見つけるのが近道。さまざまな炭酸水を飲み比べて、今年の夏は「私の1本」を見つけてみましょう。