朝晩の寒暖差や環境の変化などで、ストレスがかかりやすい春は、体が一定の状態を保とうとする機能「ホメオスタシス(恒常性)」のバランスが崩れやすい時期です。アロマテラピーやツボ押しを取り入れることでホメオスタシスを整えて、健康とキレイを手に入れる方法をご紹介します。
むくみは多くの場合一過性のものだからと、私たちは「むくみ」に寛大です。しかし、顔のむくみが慢性化すれば、二重あごはもちろん、老け顔の代名詞であるほうれい線など、たるみの原因になることもあります。むくみの原因と解消法についてご紹介します。
冬になると、多くの女性が悩まされる「冷え」。体の冷えが続くと、健康を害するばかりか美容にも悪影響を及ぼします。冬に進む肌老化を制するカギを握るのは、冷えを解消することです。今回は、体を温めることで期待できる美容効果に加えて、簡単なセルフマッサージと悩み別に体を温める方法をご紹介します。
40歳を過ぎると徐々に、肌悩みに加わってくる「ほうれい線」。寒くなると急に溝が深くなったように感じることがありませんか?それもそのはず、冬はほうれい線の成長期なのです。くっきり線を定着させてしまわないために、冬のほうれい線対策3大ポイントについてお知らせします。
顔には表情筋と呼ばれるたくさんの筋肉があります。女性らしい豊かな感情表現も表情筋のおかげ。しかも顔の筋肉は、魅力的な小顔を維持する上でも重要な鍵を握っています。今回は表情筋に働きかけ、キュと引き締まったフェイスラインへ導く方法をご紹介します。
湿度の低下が進む冬、真っ先に乾燥のサインが現れるのが目元です。乾燥は目元にとって、しわをたるみにつながるばかりか、放置するほど原状回復が困難になります。だからこそ、目元ケアは「スペシャルケア」よりも「デイリーケア」を優先すべき。見た目年齢や第一印象を大きく左右する目元の簡単なお手入れ方法をご紹介します。
「あごの下のお肉が気になる」「近頃フェイスラインがもたついている」。原因は体重オーバーだけではありません。さまざまな原因が絡み合い出現するのが「二重アゴ」です。その悩みを解消して、フェイスラインをすっきりとさせる方法をまとめてご紹介します。
美しい髪を育むだけでなく、美肌にも「頭皮」の健康は深く関わっています。それは、顔と頭は1枚の皮膚で繋がっているから。特に影響が大きいとされるのは肌のハリです。そこで今回は、頭皮マッサージの重要性をマッサージの方法とともにご紹介します。
日常生活になくてはならないスマートフォン。電車の中でもスマホを見ていない人を探すのが難しいほど。そのような現代、増えているのが「スマホ顔」という現象です。気になる顎のたるみも実はスマホのせいかもしれません。スマホ顔の原因と対策についてお知らせします。
秋の“疲れ顔”を助長するのは、肌にどんよりした影を落とす「くすみ」。そこで、取り入れたいのはマッサージです。普段のスキンケアでは、あまり触れない頭や首回り、また「第二の心臓」と呼ばれるふくらはぎ周辺をほぐし、血行やリンパの流れを良くすることで、顔のくすみを改善しましょう。
去る5月26日(日)、トーク、ストレッチ、お食事などを楽しみながら素敵なお時間をお過ごし いただくイベント「b.glen CONNECETED」が開催されました。その模様を、ナビゲーター児玉真衣子がレポートいたします。
シャローン・ストーン、グウィネス・パルトローなど大物女性セレブが利用していることでも話題になったビバリーヒルズの「トモコ・ジャパンニーズ・スパ(Tomoko Japanese Spa)」。スパの体験レポートとオーナーの智子さんのインタビューをご紹介します。